以前とは違う仕事を始めたり、沖縄に移住してなんとか生活していたこともあり、長い間更新できていませんでした。これからはちょくちょく更新しようかなと思います。
現在トランプ関税ショック問題とドル安で含み益が$50,000以上は減った状態です。まじでウザいですね。とはいえまだ含み益はある状態です。コロナショック中にかなり下でポートフォリオを組みなおしていたのが効いていますかね。
また、今回のトランプ関税ショックを機に個別銘柄を増やしました。今週にチョロチョロ買っていたので、評価が低い銘柄は直近に購入したものです。これまではETF7、個別4(JNJ, PG, KO, MCD)でしたが、いくつか銘柄を入れ替え、信頼できる銘柄を増やして現在は22銘柄となりました。
銘柄の割合、セクターの割合は今後調整していこうかな。全体的にはSP500よりもリターンがいい銘柄、または配当が良くディフェンシブな銘柄、財務が良い銘柄、事業がある程度理解できて馴染みのある銘柄で構成しています。今まで銘柄数は11くらいが最適だと考えていましたが、最近は事業が理解できて馴染みがあり、絶対に売らない自身のある銘柄であればポートフォリオが増えたとしても持っておいていいかなと思っています。
ちなみに最近やっとマネックスでNISA口座を作りました。税務署の審査待ち早く終わってくれないかな。ほんとは今回の買い増しもNISAでしたかったんだけど、トランプショックで大きく下がってる今はやはり買い時なのでNISAは間に合いませんでした。