小野です。
米国株で、配当の税金を計算する方法です。
これから米国株を始めようと思っている人や、すでに米国株投資をしている人の中にも、配当金の税金を計算する方法について知りたい人もいると思います。
そこで本記事では、米国株で配当の税金を計算する方法について書きました。
簡単にサクッと税金を計算したい人は、参考にしてください。
- Contents -
米国株で配当の税金を計算する方法
米国株では、
配当が現金で入金される前に以下の税金が引かれます。
- 米国源泉徴収税率10%
- 日本での源泉徴収税20.315%(所得税・住民税)
こちらが差し引かれたあとに、配当が入金になるわけです。
ちなみに、最終的には約28.28%になります。
具体的な配当の税金を計算
では実際に配当の税金を計算してみましょう。
保有株数30株、1株あたり配当5ドルだったとします。1ドル=105円で計算します。
【米国源泉徴収税率10%】まず最初にこれが引かれます。
30株 × 5ドル = 150ドル(税引き前配当)
150ドル × 10% = 15ドル(税額)
150ドル - 15ドル = 135ドル(税引き後配当)
150ドル × 10% = 15ドル(税額)
150ドル - 15ドル = 135ドル(税引き後配当)
となります。
次は135ドルをベースに計算します。
【日本での源泉徴収税20.315%】次にこれが引かれます。
(所得税 15.315%)
135ドル × 105円 × 15.315% =2,170円(所得税・円)
2,170円 ÷ 105円 =20.66ドル(所得税・ドル)
135ドル × 105円 × 15.315% =2,170円(所得税・円)
2,170円 ÷ 105円 =20.66ドル(所得税・ドル)
(住民税 5%)
135ドル × 105円 × 5% =708円(住民税・円)
708円 ÷ 105円 =6.74ドル(住民税・ドル)
135ドル × 105円 × 5% =708円(住民税・円)
708円 ÷ 105円 =6.74ドル(住民税・ドル)
【最終】
まとめると、以下になります。
150ドル – 15ドル – 20.66ドル – 6.74ドル = 107.6ドル(入金額)
(約28.28%)
もっと簡単な計算方法
上記に書いたのは、詳しい計算方法になります。
しかし、いちいち計算するのはめんどくさいので、簡単に計算する方法を書いておきます。
- 保有株数30株
- 1株あたり配当5ドル
だったとします。
30株 × 5ドル =150ドル(税引き前配当)
になります。
↓このように計算すると一発です。
150ドル × 28.28% = 42.42ドル
150ドル – 42.42ドル = 107.58(入金額)
150ドル – 42.42ドル = 107.58(入金額)
以上です。
つまり手っ取り早く計算するには、単純に税引前の配当額に28.28%で計算すれば、一発で入金の配当が計算できます。
一株あたり配当の調べ方
一応、一株あたり配当がいくらか調べる方法も書いておきます。
インベスティングなどで見たい銘柄のページに行きます。
↓だいたいこんな感じで、赤枠のあたりに「配当」と書いてあります。
これが、1株あたりの配当金になります。
簡単に調べることができます。
あわせて読みたい記事